本法寺 (ほんぽうじ)

苦難を超え続けた、芸術家の集まるお寺!

創建の時期や場所が諸説ありますが、永享八年(1436)東洞院綾小路が始まりとされています。
しかし永享十二年(1440)に取り壊されてしまいます。
康正年間(1455-57)に四条高倉で再建するも寛正元年(1460)2度目の取り壊しにあいます。
今度は三条万里小路に再建し、一門の中心地と定め繁栄していきます。
しかし苦難は続き天文五年(1536)の宗派間の紛争(天文法難)により焼失し、大阪堺へ避難する事となります。
天文11年(1542年)に一条戻橋付近で再建するも、天正十五年(1587)、豊臣秀吉の洛中整理命により現在地へ移転することとなります。

度重なる苦難のなかでも数多くの芸術家と縁をもち、
安土桃山時代から江戸時代にかけて書・絵画・陶芸・漆芸など多岐にわたり活躍した本阿弥光悦による「巴の庭」(※国指定名勝)、
同じく安土桃山時代から江戸時代初期を代表する絵師長谷川等伯の縦10m横6mにもおよぶ「佛涅槃図」(※国指定重要文化財)が残されており、
今も尚、当時の芸術家の心を感じる事ができます。

おすすめ情報

本法寺で開催される、
おすすめ情報やイベントを
紹介します。

INFO

本法寺の御朱印、アクセス、お問い合わせ等の情報です

場所。

〒602-0061 京都府京都市上京区小川通寺之内上ル本法寺前町617
電話 075-441-7997
FAX 075-441-8100

電車で行く。

京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅下車 西へ徒歩約15分

バスで行く。

京都市営バス「天神公園前」(9・12・67号系統)下車 東へ徒歩2分
京都市営バス「堀川寺ノ内」(9・12・67号系統)下車 徒歩約3分

車、タクシーで行く。

JR「京都」駅より車・タクシーで約20分

拝観。

※境内自由・無料
※宝物館・庭園
├大人 500円
└中高校生 300円
・本堂御開帳は要予約
※春季特別寺宝展長谷川等伯(大涅槃図・他、寺宝展あり)
3/14~4/15
├大人 1,000円
└中高生 600円
・多人数・団体の場合予約必要
※拝観時間 10:00~16:00

御朱印。

御朱印は毎日受付けております。行事等などによりお受け出来ない日もございます。
●今月の御朱印不可の日
TOP